審美歯科
口元のコンプレックスを解消いたします
当院では、見た目や機能性を重視したい方のために、自費診療の詰め物・被せ物をご用意しております。金属アレルギーの方でも使用できるメタルフリー素材もございますので、まずはお気軽にご相談ください。
金属を使わない体に優しいメタルフリー治療
詰め物・被せ物
インレーとは
インレーは詰め物のことで、歯を削った部分に埋め込む素材を刺します。歯質を人工物で補い、歯の機能を保つことが目的です。また、食事で不快感が起きないように配慮されているため、普段の生活で不自由を感じる心配はありません。金属製やレジン製、セラミック製など、さまざまな素材のインレーがあります。
クラウンとは
クラウンは被せ物のことで、大きなむし歯の治療や根管治療を行った際に使用します。保険診療の被せ物と言えば銀歯が主に使用されていますが、金属アレルギーや見た目の問題により敬遠されがちです。自費診療の被せ物には、セラミックやゴールドなどがあります。
当院の審美メニュー
金属冠
メリット
- 保険適用のため安い
- レジンやCADCAM冠よりも劣化しにくい
- 広範囲のむし歯にも対応できる
- 強度に優れている
デメリット
- 銀色のため目立ちやすい
- 歯茎が黒ずむ場合がある
- 最低2回の治療が必要
- 熱伝導性に優れているため神経に熱さや冷たさが伝わりやすく痛みやすい
硬質レジン前装冠
メリット
- 保険診療のため安価
- 劣化するまでは見た目は良い
デメリット
- 金属イオンの影響で歯茎が黒ずむ場合がある
- 半年~1年程度で黄ばみが生じる
- 半年~1年程度で黄ばみが生じる
- レジンと金属の両方が劣化しやすい
- 最低2回の治療が必要
オールセラミッククラウン
メリット
- 審美性に優れている
- 周りの歯の色と合わせることができる
- 表面に傷がつきにくいため、着色しにくい
- 歯垢がつきにくい
- 経年劣化による変色がほとんどない
デメリット
- 自費診療のため費用が高い
- ジルコニアと比べて割れやすい
オールジルコニアクラウン
メリット
- 白くて透明感がある
- 周りの歯の色に合わせることができる
- 表面に傷がつきにくい
- 着色しにくい
- 色がほとんど変化しない
デメリット
- 自費診療のため費用が高い
- 透明感はオールセラミックには劣る
- 非常に硬いので噛み合う歯の状態によっては適用できない
ゴールドクラウン
メリット
- 歯との適合性に優れているためむし歯が再発しにくい
- 長持ちする
- 金属アレルギーになりにくい
デメリット
- 金色で目立ちやすい
ホワイトニングとは
【現在、オフィスホワイトニング、デュアルホワイトニングは行っておりません】
こんな方にオススメ
- 歯の色が気になっている
- 口元に自信を持てなくなっている
- 面接や結婚式などのイベントに備えて歯を白くしたい
- 若々しい印象を与えたい
- 明るい印象を与えたい
- ビジネスで良い印象を与えたい